RaspberryPi

CentOS7でGitBucketをホストする

こんばんにちは

みなさんgitは使っていますでしょうか。

GitHubという有名なサービスがあり、そちらを使っている方も多いでしょう。
しかし、それらのサービスは無料だと機能制限がある場合がほとんどです。
また、あまり外のサービスに置きたくないようなファイルをgit管理したい場合もあるかもしれません。

そういった場合にgitサーバーを自分でホストすればいいと思います。

gitサーバー自体はUNIXシステム上でgitのパッケージをインストールして少し設定すれば機能するのですが、私が使いたいのはGitHubのようにブラウザからアクセスして使うようなGUIを持ったアプリケーションなので、
今回はGitBucketというものを使います。

 

続きをどうぞ

 

続きを読む

【エラー】要求:kernel-devel-uname-r

こんばんにちは:D

CentOS7 on Raspberry Pi でのパッケージ依存エラー"要求:kernel-devel-uname-r"の回避方法について

先日,CentOS7をラズパイにインストールしたのですが、

sudo yum groupinstall base "Development Tools"

を実行したら

エラー: パッケージ: systemtap-devel-3.2-8.el7_5.armv7hl (updates)
             要求: kernel-devel-uname-r
 問題を回避するために --skip-broken を用いることができます。
 これらを試行できます: rpm -Va --nofiles --nodigest

って言われたお話です。

続きを読む

RaspberryPi3でCentOS7を使う。

こんばんにちは

ラズパイことRaspberry Piという有名なワンボードコンピュータがあります。

私は基本的にサーバー的用途としてしか使わないのですが、通常はOSとしてRaspbianというものをインストールします。

しかし、実はRaspbian以外にもCentOSやFreeBSDなんかもインストールして使えてしまいます。

ハードウェアピン等の制限があるようですが、サーバー用途に限って言えば電源が入ってLANとかが使えば問題ないので無視します。

そこで、今回はCentOS7をインストールしてみます。

 

続きをどうぞ。

続きを読む